サイトアイコン Food Quality Design

食品衛生法改正!主要テーマ(健康食品の管理)

今や国民の半数が、健康や美容、ダイエット、老化防止などを目的として

「健康食品」と呼ばれるものを摂取しています。

 

販売対象となるのは健康食品を食べることで

健康や欲しかった外見を手にしたい「すべての国民」だ!

と言うことは・・・

 

自分の意思で健康食品を購入することが出来る「子供」から「高齢者」まで

かなり広い範囲がターゲットとなるのです。

 

「健康」と、謳っているだけあって

特に、体調が悪い人が改善しようと

健康食品を購入しているのではないでしょうか?

 

ただ健康食品には法令上の明確な定義がないので

摂取することで目的としている効能や効果が得られるという

科学的な根拠が何もなくても、販売出来てしまうのです。

 

しかも「薬」と「食品」の中間的な位置付けから「安全」であると信用してしまい

より高い効果を期待して、過剰に摂取した結果!

逆に症状が悪化してしまうという問題も実際に起きています・・・

 

こうした健康被害を防ぐために、法的措置を用いた規制の強化や

効果的な対策を検討するべきだと、食品衛生法改正に向けての懇談会では発言されている。

食品衛生法改正に向けての懇談会!ポイントまとめ!!

 

規制の対象となるのは「リスクの高い成分を含むもの」

カプセルや錠剤など「濃縮された特定の成分を多量に摂取する可能性がある食品」に

限定してはどうか?という意見も出ています。

 

とは言え、重篤な健康被害を引き起こした商品は規制の対象となり、

行政を通じて国民に注意を呼びかけないといけません。

関連記事

健康?食品の被害報告を義務化へ!

 

その為には行政と健康食品の製造者が手を取り合って

情報を共有できる仕組み作りが、大切になってくるのではないでしょうか?

 

健康食品は薬ではありません!

だから効果が出る人と、出ない人がいます。

製造者は効果が出た事例だけを商品説明に使い!

多くの人に興味を持ってもらうようにPRしています。

 

そのことを理解した上で

過剰に摂取したり、健康食品に依存することなく!

上手に付き合っていきたいですね。

 

Site Map page

 

2017.12.9 mint

 

モバイルバージョンを終了