ポテトサラダの集団食中毒(O-157)事故で思ったこと

ポテトサラダの集団食中毒で僕が思ったことは

食材は作れば、そこで終わり!ではなくて

その食材を「食べる瞬間」まで管理していないと

安全とは言い切れないものだと改めて感じました。

 

たった一つの食中毒が・・・

 

人の命を奪い・・・

 

会社を潰します・・・

 

関連記事

ポテトサラダの集団食中毒が最悪の結果に・・・

 

食品業界は年々、基準が厳しくなり

今ではSNSを通じて、食品事故の内容が拡散し、

すぐさま全国ニュースで取り上げられるようになりました。

関連記事

食品の自主回収情報を報告!することを義務化

 

風評被害は、問題を起こした会社だけには留まりません!

当然のことですが、食品業界全体に目が向けられます。

 

ポテトサラダに限らず、食中毒の事故が起きると

例え安全だったとしても全国の店舗で、その商品は売れなくなるのです・・・

 

僕ら食品業界で働く人間が、安全な食品を作ることは当然のことですが

それを調理したり販売する店舗や、食材を購入する消費者の方も

食の安全に心配りをしないと、食品の事故を完全に防ぐことが出来ません。

 

多くの専門的な情報が溢れていますが

食材は出来るだけ、熱を加えて食べることや

生で食べるものは新鮮なもの選び、温度が低い状態で保存するなど

基本的なことを守るだけでも、あなたを食品事故から守ってくれるはずです。

 

今回の事故(ポテトサラダ)を教訓として

むき出しの状態で販売されている食材は

そもそも選ばない!ということも

食品事故の被害を防ぐことの一つになるかもしれませんね。

 

Site Map page

Site Mapのイラスト

 

2017.9.16 mint